災害支援 回復期

いつも熊本の災害の後方支援へのご協力をありがとうございます。

「微力ですが」
「少額ですが」
「こんなことしかできませんが」

と、言葉を添えておくってくださる想いやお金やものものを
大切に預からせていただいております。

そんなたくさんの「ちいさい」と言われる想いたちが
くっついて
つながって
手を伸ばして
つなぎあって
大きな大きなしなやかな優しい輪っかになって

あったことのない人たちの
暮らしや命や笑顔を
守ることができ始めています。

本当にありがとうございます。

おひとりおひとりにお礼や
ご報告ができておりませんが
大切に選び、届けることができております。

今回は
「熊本水害」ではなく「台風19号の長野水害」の支援です。

昨年の台風19号での水害で
住居や営みの場を奪われたみなさまが
追い出されようとしている仮設住宅の中で
殺伐とした避難所の中で
断ち切られてしまったふるさとの中でのコミュニティの中で

暮らしの再建を。
未来への希望を。
今できることを。

と、
HEARTY DECOさんを軸に
大きな輪っかがありまして。

その輪っかの中で
たくさんのじいちゃんやばあちゃんや
ぱぱちゃんやままちゃんや
こどもたちが「自分にできることを!!!」と
活動してきました。

HEARTY DECO


でね。
被災者さんだけど

「できることがある!!!」って。
「たくさん応援してもらったことに感謝してる!って伝えたい!」って。
「自分たちで自分たちを応援できる!」って。

集いの中で
アイディアを出し合い
手を動かして
おしゃべりしながら思いを込めて

◎マスク
◎シュシュ
◎アクリルたわし
◎巾着

などをつくられたそうなのです。

そして
これらをイベント出店して
「感謝を伝えながら」
「活動費を得る」
ということをする予定だったそうなのですが

そこにきて長びく「コロナ禍」において
イベントの中止。

そんな報告をもらいました。

みんな言葉に出さないのだけれど
きっと今年の高校三年生も
今年の大学一年生も
今年の中学三年生も
そして昨年被災されたみなさまも

「ついてない。。。。」
「ことごとく。。。。」
「重ね重ね。。。。」

みたいな気持ちになりがちだと思うんですよ!!!

また、長雨だしね。

ということで!!!!!
ここは「サクッ」っと
「あっけらかん♪」っと
「あたりまえのように」

たくさんのみんなをあてにして

「おっけ!全部、定額の上限で買います!!!」
と、言ってみました♪

そして
たくさんのみんなをあてにして

「品物が届く前に振り込んでみました♪」

そしてそして今!
荷物がとどきました♪  ←イマココ。


ということで
◎みなさまにこれを買っていただきたい!
もしくは
◎500円以上の募金をしてくださったかたへのプレゼントにしていただきたい。
のです!

要するに。。。。

いくらでもいいから。。。。
でもできれば@300〜500円で買って欲しい。

と、言われたわけですね。

ということは

わたしたち(被災者)が
手作りしたもの。

の自己評価が「いくらでもいい〜500円」だ。ということです。

どれだけの時間と手間をかけて
つくられたことでしょう。

どれだけ手にとってくれた人のことを考えて
柄やデザイン/大きさを悩んだことでしょう。

何度「本当なら今頃は。。。」と
涙したことでしょう。

それでも「何かできる」。
「これならできる」。
と、つくられた時間。

そこから生まれてきたであろう
たくさんのつながりと笑顔。

そんなこんなを考えたら

希望の価格でさくっとうれて(ニーズがあって)
さらに「めちゃくちゃよろこばれて追加でお金をもらったよ!!!」
って、なったなら

自己評価を超える
他者評価があった。

ということになるじゃない!!!

そしたら
「お金」もそうだけど
目には見えない
言葉にならない
エネルギーとか未来とか希望とか人を信頼する気持ちとか大切にされることとか
潜在的なところに元気を渡せるんじゃなかなあ。
と、思ったのよ。

でも
わたし、BASEで売って
ひとりひとりに梱包/発送する元気はなくて(笑)。

なので

@500以上で
まとめて買ってくれる人を募集します!!!

定額きっちりでもいいし
たくさんくれても嬉しいです!!!

まとめてかえるよ〜〜〜〜〜!
という方は
こちらまで連絡ください。

タイトルに「大人買い」と入れてくださいね。

※どのくらいからまとめがいですか?とか
イベントで売ってもいいですか?とか
そのあたりは自己判断にお任せします。

どうぞよろしくお願いします。

熊本支援の募金も引き続きおねがいします!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2015.7.21

ワクチンセミナー講師養成講座の根っこ

ワクチンセミナー講師養成講座を 昨年受講してくれた全国の仲間が 新しい制度やこれからの動向を学ぶために それぞれがなんとかなん…

おすすめ記事

過去記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る