黄金比煮たまご♪

とにもかくにも「かんたん♪」「らくちん♪」がだいすきなこぢまの秘伝つゆを使った代表常備菜の【半熟にたまご】レシピです♪

では、大反響の【半熟煮卵】!!!


材料
1、たまご(好きなだけ)
2、お水
3、ハムをつくった後の残り汁。

つくり方
1、大きななべにお湯をわかす。
2、たまごを沸騰しているお湯の中に入れる。(割れないように♪
3、たまごを入れるとお湯の温度が下がるので、再び沸騰してから5分~6分間ゆでる。
4、たまごがお湯の中で踊っているのを手伝うように、穴あきおたまでく~るく~るまわす♪
5、そうしながらたまごを入れる氷水を準備。
6、時間になったら、一気にたまごをお湯から上げて氷水にいれる。
7、氷水いりたまごを流水にかけながら3分く~るく~るまわす。
8、【半熟ゆで卵】できあがり!殻をむきます。

9、殻をむいたたまごをハムのつくった後の残り汁にいれて、冷蔵庫にいれて一晩お休みです♪
10、おはようございます!できあがったおります♪

ポイント
ゆでたまごを作るときのお湯の量は、たまごがゆとりを持っておなべの中で踊れるくらい♪ここを欲張ってキツキツでつくると固ゆでになったり、半熟というよりも生に近くなり失敗いたします。
たまごを沸騰したお湯に入れるときは、穴あきお玉でひとつづつ入れたり、ざるでそっとでも一気に投入したりすると、第一たまごと最終たまごとの固さの差が少なくなります。
あっちっちのお湯から、一気に氷水!わたしはかなりのてきとー人間ですが、「氷がなくてもよいかしら。」のてきとーをしてしまうと、殻むきでものすごくいらいらしてしまうので、ここははずさずにがんばりましょう!
なんだかんだ言っても、たまごがおかれている環境と、投入したたまごの数で半熟程度が変わります。わたしは、いつも常温たまご(冷蔵庫保管をしていない)を、20個ずつ作ります。基本的に沸騰確認をせず、お湯にたまごを入れてから7分で氷水にあげます。これで失敗はないけれど、20個より少ないとき、または多いときは、レシピのような判断をしています。(普通、20個とかつくらないもんね。。。(笑))
半熟たまごを投入する「ハムをつくった後の残り汁」は、必ず冷めている状態のものに入れてください。熱い状態で投入すると、半熟が固ゆでになってしまいます。

簡単すぎる黄金比と時間を味方につけて
「最高においしいついでご飯」なり♪

「調理師とか名乗るな!!!」ってしかられそうなレベルですが
大好評すぎますもので
よかったら参考にしてみてください♪



こぢまのスケジュール 【開催日・開催場所・内容】

 

7月~10月の間に全国2~3ヶ所で 第5期ワクチンセミナー講師養成講座 フォローアップ講座 免疫
6月のどこか 茨城県水戸市 健康相談会
6月の金曜か土曜 岐阜県にて
3月25日(日)魚沼市広神公民館 更年期のお話 性のお話
3月19日(月)石川県金沢市 メタトロン健康相談会
2月24日(土)埼玉県所沢市 鉄火味噌WSと季節のお話
2月23日(金)江戸川区 こぢま的栄養講座 納豆作りワークショップ
2月19日(月)石川市 翻訳こんにゃく講座
2月14日(水)上越市 翻訳こんにゃく講座 お申し込みはメールにて
2月11日(日)建国記念日 長野県長野市 国民投票のお話

1月24日(水)茨城県水戸市 「排出できるカラダ作り」「女性のカラダ」 

1月20日(土)栃木県宇都宮市 こぢまりえさんとホンマもんの納豆を作って腸と免疫について学ぼう!
1月12日(金)江戸川区 こぢま的栄養講座』『お金の話』in江戸川区

 


健康相談のご予約

通販のご案内

web-shop-banner-red2

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2016.12.9

感染症の取り扱いについて。あたりまえの勘違い。

インフルエンザの声も聞こえてきて 冬季の嘔吐下痢の流行も訪れ始め みなさまいろんな意味でどきどきの季節ですね。 ◎風邪は「かかるも…

おすすめ記事

過去記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る