2018.3.30
ばんそこずきなこどもたち。、 こどもたちって 絆創膏が好きですよね(笑) 血が出たときはもちろん ぶつけた! 転んだ! 痛い! あげくのはてに…
2018.3.28
本日、 ちびの通学練習をしてまいりました!!! うちの子どもたちは(わたしも夫も) 小学校2年生くらいまでは「まえにならえ!」で 腕を伸ばせないタイプ♪ …
2018.2.9
ちびの幼稚園は毎週水曜日だけ午前上がり。 したがって 水曜日だけお昼ご飯を食べずに帰るので おやつが出る。 通常のおやつは 【11/11はポッキーの…
2018.1.30
とにもかくにも「かんたん♪」「らくちん♪」がだいすきなこぢまの秘伝つゆを使った代表常備菜の【半熟にたまご】レシピです♪ では、大反響の【半熟煮卵】!!! 材料 1…
2018.1.21
【回復期の過ごし方②】です。 急性期の場合のアドバイスやポイントも教えてください! との、連絡やご相談もいただくのですが その方の基本的な体調や暮らし、 得て不…
回復期の過ごし方をFBに書きましたら たくさん質問をいただきましたので 文章化できる範囲で書きたいと思います。 まず ◎嘔吐が続いたあと ◎発熱後(解熱後) ◎…
2018.1.17
健康相談のご予約 次女の私立受験日に ちびの幼稚園から まさかのお呼び出し。 昼食中にリバースした模様。 季節柄、ウイルス性の胃腸炎の可能性も…
2018.1.3
あけましておめでとうございます。 2018年が始まりました。 世界情勢を見ても 日本の歴史の上から考えても わたしの人生のタイミング的にも 大切なものたちを守…
2017.12.10
大阪での講座の会場付近に公園があり もれなく毎日通うことになりました♪ そしてたくさんのエピソードと感じることが。。。 (さらに…)…
2017.11.17
ご挨拶が遅くなりました! みなみなみなみなみなさまのおかげさまで Chibi Unity メンバー全員! 一人残さず! LAで行われた VIBE Dance C…
2015.9.26
最近 どの会場に行っても 【夫婦のあり方】 とか 【夫の取り扱い】 とか についての助言を求められる(笑) うちは どち…
2016.12.14
わたし。。。 「ホメオパス」という「ホメオパシーの専門家」をしておりますが …
2016.9.4
子どもたちが大好きで! 子どもたちが大切で! 子どもたちのことを…
2017.4.24
「結局は毎日の積み重ねなんだよ!」 「丁寧な暮らしこそが 本当…
2016.2.22
「初めての赤ちゃんを迎えるに当たり何を準備しておいたらよいですか?」 …
2015.7.21
ワクチンセミナー講師養成講座を 昨年受講してくれた全国の仲間が 新し…
Copyright © 小島利恵のたねまきブログ。♪ All rights reserved.