毎朝《幼稚園に行きたくない!》と泣く子どもたちのおかあさんへ。

【登校できない&できない子どもたち】のブログを何度か書いてきましたが
記事をアップすると
たくさんの子どもたちとその母たちから連絡がきます。

その中で
いま今、軒並み相談が増えているのが
【幼稚園(保育園)に行きたくない子どもたちの母(笑)】

◎毎朝幼稚園に行きたくない!と泣く。
◎お母さんと一緒にいたい!と泣く。
◎でも、連れて行ってみるとそれなりに楽しんでいる(笑)
◎迎えに行くと《もうちょっと遊びたかった》とか言われる。
◎なのに翌朝も幼稚園に行きたくないと泣く。

unnamed

↓↓↓↓↓↓
で、母たちのアセスメント

◎愛情不足かしら。
◎他の子はスムーズに登校しているのに。
◎休ませてもいいと思っている。けれど、そのままいけない子になったらどうしよう。

ですよね。

さあ、
よく考えてみましょう。

困っているのは誰でしょうか???

(笑)

はい!
正解!
お母さんです♪

そんなもんね。
休ませちゃっていいです♪

おかあさんと一緒にいたいって言ってるんだから
いましょうよ♪

おかあさんと一緒にいたいに決まってるじゃないですか♪

《他のお子さんは?》って
人と比べない、自分らしく生きる子どもを育てたいのに
比べることを暮らしの中に導入するのは誰ですか?

《行けなくなったら》いかなきゃいい♪
行けなくなって困るのはお母さん。
子どもたちは喜んでいる。
だったら、《行かなくてもいい》むしろ《行かない》決断をして
お母さんの中ですればいい( ´ ▽ ` )ノ

もちろん
お仕事や他のご家族の育児や介護、
ご自身の体調の問題などがあって
幼稚園に行ってもらったほうがお互いのためだね。
って方は別ですよ( ^ω^ )

《わたしもどっちでもいいんだけど行かせないとダメよね》ってなぜか思い込んでいる方!

《わたしどっちでもいいと思っているんだけど》といいながら
本当はなんとか行かせたい自分が心の9割を占めている方!

休みましょう♪
休ませましょう♪

そして
休むことを決意したならその休日は悔やまない!!!

3日続いても!
一ヶ月続いても!
保育士さんになんと言われようとも!

おかあさんから離れない子どもたちを持つみなさま!
それは決して愛情不足ではないと思います。
でも、子どもたちに試されてもいるのかも(笑)

なんでもかんで愛情不足で片付けない&させない!
なんだもかんでもお母さんのせいにしない&させない !
なんでもかんでも自分のせいにして自分を責めない!
(っていいながら本当は社会や世間体や標準を気にしている自分は知っておいてもいいれどp(^_^)q)

もう休ませて!
なんならやめさせて(笑)
がっつり遊びましょうよ♪

満たされて
おかあさんとの二人遊びに飽きたら
勝手に母の手の中胸の中から
飛び立っていきます。

振り返りもせずに。。。。(^ー゜)

その時のポイントは
《振り返りもしないんだからわたしも好き勝手やったっていいじゃん!》とせず、
片目の端っこでいいから見守っていることを続けていくこと♪

とっきどき
子どもたちは確認するように。。。
困ったときだけ。。。。
振り返ったり
戻ってきたりします。

その時に
《はいよ♪はいよ♪いつでもここにいるからね〜( ´ ▽ ` )ノ》
って、抱きしめてあげられればいいんですp(^_^)q

それだけで
だんだんだんだん子どもたちは
手を離し
振り返る数か少なくなり
親の監視(保護)や価値観の網を越えて
自分の軸で生きていく。ということができるようになるのだと思います♪

わたしの子育てが決して良いわけでも
成功しているわけでも全くないけれど

わたしの偏りすぎている価値観や生き方が
子どもたちに染み込まないように
今回書いたように育てていたらこんな風に育ちました(幼稚園、保育園時代ね)

上の3人はみんな登園拒否をしていて(笑)
長女なんて一度退園していて(笑)

全員
自らの判断と自分のタイミングで登園♪

末っ子は幼稚園大好きっ子で
休日も幼稚園に行くと言って聞かなない感じ(笑)

ですが
わたしの出張が続くと
《あー。そろそろ母ちゃんが足りないなぁ。》と
自主休園(笑)

img_9449

そして
それぞれが
今日!登園する目的を持って登園できるようになっていきましたし
着るもの管理、持ち物準備、体調管理ができるようになって
小学校というところに行くようになりました。

《目的を持って》登園するために
風邪をひいているばあいじゃないし、
雨の中の外遊びをしたいのにズックで行ったり
森の中を駆け回りたい日に半袖で行ったりすることはできないわけだし
かわいいお下がりをもらった日もその半袖は吹雪の日には適さないことも知ったし

なんだかいろいろいろいろ
最終的には
親がとても楽になりましたよ♪

子育てをしている間
どの子も必ず一度は手がかる時期があるっていうじゃないですか(⌒-⌒; )

大きな子どものトラブルと
小さな子どものトラブル。

本当に手のかかる時期が一度しかないなら(笑)
ちっちゃな時にめちゃめちゃ手も目も時間も愛もかけたいなぁ。
と、思って大好きな幼稚園を休ませてまでもチビを持ち歩き(笑)
全国行脚でございます♪

もう1年半
ちび同伴なわたくしですが
これからもよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ

img_0140


イベント・セミナー情報

9月26日(月)福岡市博多駅近辺 国民投票のお話
9月27日(火)28日(水)福岡県福岡市博多区 【ワクチンセミナー講師養成講座】
10月10日(月)冨田貴史 招致セミナー 宇宙(ほしぼし)のサイクルと時代のサイクル ~今、わたしたちはどんな時代に生きているのか?~
10月27日(木)東京都内 鉄火味噌作りの会
10月28日(金)東京都内 内容未定
10月30日(日)富山県富山市  おんな前&ちんちんのお話
10月31日(月)石川県金沢市 おっぱいの秘密
11月3日(木)文化の日 東京都渋谷区 いいお産の日イベント
11月19日(土)群馬県 or 埼玉県 内容未定
11月20日(日)栃木県宇都宮市 牛乳のお話
12月3日(土)または前後 愛媛県 内容未定
12月4日(日)兵庫県神戸市 内容未定


健康相談のご予約

通販のご案内

web-shop-banner-red2

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

2017.4.4

【コドモのゲンキのミカタ】

【コドモのゲンキのミカタ】 を話し始めて何年になるんだろう? 何回話してきたんだろう??? ワクチン講…

おすすめ記事

過去記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る